●学生時代どんなことをやっていましたか?
群馬にいて、システム生態光学脳科学脳神経学とか、機械のロボットの疫学やプログラミングを
学んでいました。
広く浅くでしたが、医療と工学で学ぶボリュームはすごかったです。

生体力学も学び、心電図も作っていました。計測できるかプログラミングして、
はんだ付けもして自分たちで動作検証していました。
研究室は髪の毛の痛み具合を測る研究で、髪の毛をといてどのくらいで痛みが出るのかを勉強しました。
女性は髪が命と言う言葉を聞いてこれだと思いました。
でも、機械やロボットは好きじゃなかったです(笑)

部活はテニス部でした。初心者で友達と一緒にやってたけど、センスなくて行かなくなっちゃいました。
その後はバイト三昧です。駄菓子屋さんで3年間アルバイトしていました!
レジが手打ちだったので駄菓子の金額全部覚えていました。
今見ると値上がったな〜と思ってしまいますね(笑)

●現在の趣味を教えて下さい
旦那の趣味で映画は結構見に行ってます。
コロナの前は週1で行ってました。

7:00
出社(時差出勤)
7:00-8:00
社内掃除
8:00-9:30
メールチェック、チャットワークチェック
9:30-10:30
銀行残高更新
10:30-11:30
部内MTG
11:30-12:00
月初経費まとめ
12:00-13:00
昼食
13:00-14:00
振り込み手続き
14:00-15:30
郵便
15:30-16:00
税理士さん打ち合わせ

●学生時代どんなことをやっていましたか?
学部は経済・経営系に携わり、英語で行う授業もありました。
学ぶのが面白くて、文学部とか英文学科に進むことも考えたけど、英語は一ツールだと思いました。
また、人的資源の部分にフォーカスした教育システムの事例を勉強するゼミに所属していました。

短大の時は、子供の頃にやっていたお茶・お琴について、再度習い始めました。
ピアノを16年くらいやっていたので別の楽器と思い、お琴にしました。

自分のアイデンティティを表現したくて、
大学からは決まっている作法の美と自分で作るフラメンコをやりました。
3年時に女子短大から四大に編入したので、1年生と同じように取り組みました。
卒業した後もフラメンコは続けていましたね。

●現在の趣味を教えて下さい
コロナで行けていませんが、温泉に行ったり、映画も観るのが好きです。
美術館とか映画館の雰囲気が好きなんです。

8:00
出社(時差出勤)
8:00-8:30
代表メールチェック
8:30-9:45
社内イントラ更新・電話応対等
9:45-10:00
上司との1on1
10:00-11:00
内装について打ち合わせ
11:00-12:00
庶務業務
12:00-13:00
昼食
13:00-14:30

秘書業務

14:30-15:00
契約書制作
15:00-16:30
事務所増床手続き
16:30-17:00
インターネット回線更新の打ち合わせや手続き

● 管理本部ってどんな仕事?
須賀:
管理本部は縁の下の力持ち的な存在。社内の業務が円滑に進むように支えています。
経理全般、決済周りのオンライン申請の環境など今は整えています。

● 管理本部にはどんな人がいる?
藤井:
会社においてバックオフィスという立場は、収益を生み出す部隊をサポートしてその人たちがより多く
収益を出すことのお手伝いをすることです。
他にも事務所を増床することと、海外法人の取り組みとコミュニケーションパイの充実を図っています。