Member #6
自由になりたい
全力少年
水野 大紀
WEBマーケティング事業本部 / 営業部
IS課 / 入社1年目(インタビュー時)
神奈川県出身の新卒2期生。2022年入社。
大学時代はダンスと留学に全力を注ぐ。
ダンスは多い時には週5日、
1日6時間ほど練習していたことも。
留学ではカナダとドバイに行き、
世界中になんと友達が100人以上いる。
◆入社の理由はなんですか?
大前提、僕には「自由になる」という理想があります。
自分自身やりたいことは特に決まっていない中で、どうやったらやりたいことが見つかるのだろうかと考えたときに、まずはいろんなことをやってみることが大事だと考えました。
いろんなことをやるにあたって、何か限られた中だったり、ルールのある中だと多くのものに触れられないということを踏まえて、「自由にいろんなことを経験できる」ということが僕の就活において大きな軸でした。
その上で、このBLITZ Marketingでどういった部分が重なっていたのかというと、大きく2つあるかなと思います。
1つ目は、経営幹部候補ということです。自分自身、経営幹部になることによって一般のサラリーマンには見えないものが見えたり、いろんな自由や裁量権が手に入ったりするかなと思い、経営幹部というところに魅力を感じました。それに付随して、新卒2期目という言葉にも魅力を感じました。
2つ目は、入社の決め手という部分で、「人」の部分が大きいです。先ほどの経営幹部といった理由は他の企業にも共通する部分がある中で、この会社に決めた1番の決め手は「人」だったというところですね。1番印象に残っているのは吉村さんの想いです。面接の時に吉村さんは「内定者のことを自分の子供のことのように思っている」とおっしゃてくださいました。それは、親御さんが大切に大学まで育ててきて、そのお子さんが独り立ちするタイミングで、BLITZ Marketingを選んでくれた、それはある意味、親御さんたちから僕たちが新卒の子達を預かっているというということであり、その覚悟を持っている、と。その言葉を聞いた時に、この会社の人という部分に惹かれて入社を決めました。


◆BLITZ Marketingのやりがいはなんですか?
会社全体についてと自分の所属するIS課についての2軸でお伝えします。
まずは、会社全体について。1番のやりがいは新しいことをどんどん経験できるという部分が大きいかなと思います。というのもやはり、時価総額1000兆円を目指していく中で、自分達が求められているのって、今後何か新しいことをやっていく、何かイノベーションを起こしていく、っていうことを求められているのかなと思います。そんな求められている部分に対して行動を起こし、自分自身が新しいことをやっていく。そうすることによって、自分の知らないことを知ったり、社内で誰もやったことのないことを0→1として作り上げていく、といったことができることにやりがいを感じています。
次にIS課という部分に関しては、自分の知らないことをたくさん知ることができるという部分にやりがいを感じています。例えば、営業で考えてみると、「自分はコミュニケーションが得意だな」と漠然と思っていたことが、論理的に分解すると、「自分はこういうふうに話しているから関係値が作れるんだ」と理解することができるんです。営業の中には可視化できる情報だったり、可視化できる理由が組み込まれていて、そういったところを改善していくことで営業力が向上してくことにやりがいを感じています。
そして僕にとってのIS課のやりがいはもう一つあります。それは営業以外の色々な情報も知れるといったところです。端的にいうと、世界情勢とかですかね。IS課で営業していく中で、自分たちができる人だという自分自身の権威づけが一つの重要なポイントになっていきます。その中で自分自身が世界情勢だったり、何か日常の情報だったりを知っていることで自分の権威性をつけられるので、日々のインプットが大事になっています。そのインプットに関しては、世界で起きていることをどんどんインプットしていくので、先輩が知らないことを自分が知っていて、先輩に教えてあげるということもあるし、世界の中で自分が今1番新しいことを知っているんだという実感もやりがいに繋がるかなと思います。
◆将来のビジョンを教えてください
まず自分の人生の目的とは何か、簡単にいえば幸せになることだと思います。自分の中の幸せは自由になることです。自分はよく、同期や先輩方から「お前ルフィみたいだね!」とよく言われるのですが、それをおもしろいなと思って「この海で1番自由なやつが海賊王だ」と公言していこうと思っています(笑)
本題に戻ってなぜ自由になりたいのかというのは入社理由の方でお話してるので省略します。でまあ、その自由になるにあたってのキャリアプラン的なところがあると思うんですけど、自由になるにあたって何が必要かと考えたらお金や自分のスキルが強いのかなと考えています。そこに対してどうやって歩んでいくかというところなんですが、すでに今、12年計画を立てています。
12年後には親に500万くらいの世界一周旅行を簡単にプレゼントできるくらいに稼ぐことが目標です。ざっと言うとアバウトなのですが、直近1〜3年のビジョンを解像度を上げてお伝えしようと思います。
1年後のビジョンとして数字的な営業アベレージが月1000万円、2023年3月までに最高売上3000万円を一回出したいなと思っています。この目標達成にあたって、今現在必要なものやスキルをブラッシュアップしているのですが、情報、人脈、実績、営業力、会社内での信頼といったところがあります。
2年後のビジョンとしてはIS課でチームリーダーになることが目標です。平均営業アベレージが月1000万〜2000万円くらいで推移していて、チームをまとめる仕事をしていきたいと考えています。
3年後のビジョンとしては完全に自走が可能な状態になることです。完全に自走が可能って言うのは誰に教えてもらうわけでもなく自分の裁量のみで全てができる状態です。その一つの指標としてあるのが経営幹部になることです。この会社においてなにが経営幹部なのかというところでは自分ではあいまいなのですが、部長とかがその指標の一つになるかなと考えています
ゆくゆくは成長していき、12年後、親にも世界一周旅行をプレゼントして、自分もどんどん自由な選択肢を手に取り、やりたいことや、楽しいことを見つけて行きたいと考えています!

Daily Schedule
8:30
9:00
9:30
13:30
14:30
16:00
17:00
17:30
18:00
終業
- Private -
自分は本が苦手なのでYouTubeでのインプットや
人と対談したりと様々なことをやっていますね。
趣味は運動で、筋トレとダンスをしています。
また海外旅行も好きで、大学4年生の
冬から春にかけてドバイへ2ヶ月間行ってきました。
