- CROSS TALK -
三橋幸輝
WEBマーケティング事業本部 マーケティング部
クリエイティブ課 Manager
入社年:2021年4月
堀井健志郎
WEBマーケティング事業本部 マーケティング部
広告運用課 Team Leader
入社年:2021年4月
入社した決め手
就活イベントでBLITZ Marketingを知ったのが最初のきっかけですね。決め手としては新卒1期生というのが自分の中で大きかったです。社員メンバーも楽しく働いていた印象なのでBLITZ Marketingに決めました。
自分は話すと長くなります。笑
結論、自分の行きたいITと人材業界にマッチしていたのが理由ですね。そもそも僕は社長になりたい思いはありましたが、これをやりたいという夢が無かったんですね。それで、色んな人の夢を聞きたいと思い話しを聞くものの、様々なことが原因で夢を諦めなければならない友人がいました。それを聞いて、夢を諦めなければならない現代の社会が嫌で、人の夢をバックアップしたい思いが強くなりました。そこで幅広く支援できるITと人を後押しする人材業界の2軸でみていたという感じです。そんな時に、きょんさん(社長)からHR事業を新規事業として立ち上げるお話しを聞き、この会社に決めたという感じですね。
吉村さん主導でHRの事業は実際に動き出しているよね。
そうだね。ただ、吉村さんだけでなく色んな人がこの事業に関わって欲しいね。
実は僕も人材業界を見ていたんだよね。だから、HRは自分も関わりたい思いは強いかな。
入社してみた印象
自分達は新卒1期生として入社した訳だけど、実際入社してみた印象はどんな感じ?
自分達がマネジメントする側になったからこそ、自分達を教える時は社員さん達がバタバタしながらも用意してくれたのを感じるよね。研修制度が整っていないという意味では、新卒1期生は良くも悪くもという感じだね。
そうだね〜。リスクとリターンを感じるよね。でも、僕たち2人は2年目でチームリーダーとしてマネジメントする側になったので裁量権の大きさを感じるわ。経営幹部候補として採用されたのを実感するね。
配属部署に関しては、最初は営業をやりたいと思っていたけど、ほりけん(堀井)はどんな感じだった?営業志望だったよね?
そうだね。正直、営業適性はあると感じるしトップセールスになれる自信はあるよ。笑 今後新たな商材が出れば営業したいね。
なるほど。笑
自分の入社した印象としては、上下関係がないことかな。いい意味でフラット。笑
上の人からガチで怒られることがないね。
逆に欲しくなるぐらいだよね。笑
そうだね〜。なので、居心地や雰囲気はとてもいいなと感じる。伸び伸びやらせて
もらえている。
現在の仕事内容を詳しく教えてください
今はどんなことをしているの?
今は新規案件の発射が近くにあるので、それに向けて販売導線を考えたりという感じだね。大詰めだね。制作物に関しての分析も行っているけど、これは22卒の子たちに引き継がせていきたいと感じるね。なので、最近はマネジメント側によりコミットできるように準備しているね。ほりけんはどんな感じかな?
今は担当案件の改善をしているかな。前と違って広告アカウントが絞られてきたので、一点集中して取り組んでいます。広告運用は集客の要なので責任感持って仕事しています。仕事が落ち着いたら社員みんなで海外旅行にいきたい。笑
行きたいね〜笑
部署によって違うと感じること関係性などを教えて下さい
他の課に比べて広告運用課はとてもフランクだと感じるな。トップが同期の生津で、その下が自分なので。部活みたいな雰囲気で働いている。ふざける時はふざけるって感じだね。自分は仕事中に笑えなかったら嫌でやる気が失せるね。
生津さんもそんな感じ?
生津はひたすら自分のボケを拾ってくれる。笑 自分のボケ回収担当だね。笑
笑笑。平均年齢も一番若いよね?
そうだね、トップが1期生だからね。なので、関係性はとっても良好だと思うよ。
逆にクリエイティブ課は平均年齢が一番高い組織だと思うわ。多分、平均年齢は30歳ぐらいだと思う。業務内容も役割分担しているので、1人1人が個々のスキルを発揮して働いている状況かな。雰囲気はうちもフランクだよ。フランクじゃない部署なんてあるのかな?
んーー、無いね。笑
お互いの部署の印象を教えてください
クリエイティブ課の印象はホワイトだね。どんなに会社がブラックになったとしても、クリエイティブ課は一貫してホワイトであると思う。理想のあるべき姿だね。
どうなんだろう。笑 分からないな〜〜。でも、昔と比べて仕組み化が進んだのは感じるね。結論、ホワイトかな。ほりけんの課はどうなの?
うちもホワイトだね。 休みの日とか何すればいいか分からないぐらい。最近キックボクシングを始めようとしている所だね。健康診断の結果が悪かったので。笑
昔のオフィスにサンドバックあったの知っている?
あー、あったらしいね。笑
お互いの「すごい!」と思うところはどこですか?
ミッツー(三橋)は何でもできるイメージが強い。笑 手こずっているイメージが全くないね。頭抱えている印象が無いもん。
いや、頭抱えているけどね。笑 でも、何かに特化したいなとは思う。市場価値の高い人って特化しているイメージだから。
市場価値を高めたいなら、7~8割でいいから特化する項目が2つ以上必要な気がする。何かと何かを掛け合わせるイメージかな。
なるほどね。自分は広がるけど極めることができないタイプだから気を付けないとだね。
自分は基本飽き性なので、何かに特化したいというのは無いかな。
ほりけんは自責の塊というか、責任感がとても強いと思う。リーダー気質だなと思う。
これは占い師とかにもよく言われるわ。笑 インターン生時代とかも、自分の年収の粗利を数ヶ月で叩き出して、その当時一番営業ができたと思うわ。口が達者だからかな。
いや、凄いと思うわ。
歯ブラシを加えながら電話に出て、通じなかったから、歯磨き粉をゴッくんしたこととかもあるね。笑 それぐらい追い込まれていたね。
見てて面白かったわ。笑
絶対イケると思って電話に出たんだよね。でも、アポイントは取れなかったわ。笑
取れなかったんだ。笑
今年度からは後輩ができましたが、
教える側になり心境の変化などはありますか?
そもそも、教えられる側にはあんまりいなくて、どちらかというと開拓側だったね。だから変化って言われると難しいね、、、。
先に答えようか?
うん。
クリエイティブ課は年上の方が多いから、教えられることが多かったね。そして、後輩が入ってきて一番感じたのは下手なことはできないなと感じる。
あ〜〜、なるほど。プレッシャーや危機感ってことね
そうそう。これはびっくりするぐらいに感じたね。後輩にカッコ悪い姿は見せられない。
自分はプレッシャーや危機感ってのは無いね。人間はそう簡単に変われないと思っていて、だったら自分の素を晒け出した方がいいのかなと思う。正直、周りの目とかは気にしない。でも、チビっ子(後輩)たちは可愛いなと思う。笑
一つしか変わらないけどね。笑
でも、一番難しいと思うのは教えることかな。1から10まで直ぐに教えてしまうと、短期的な目線では仕事を覚えることができるけど、長期的には考える力が弱くなると思うので、「考えさせた方がいいな」とか、「失敗させてあげた方がいいな」とか考えるね。でも、新卒の子達は素直だね!
確かに、それはあるね。22卒のメンバーは一緒に仕事しやすいね。
後輩をマネジメントする際に、気をつけていることは何ですか?
自分は教える時に、見せる、やらせる、直す、褒めるの4ステップを大事にしているかな。なるべく褒めるようにしている。やっぱりなるべく怒りたくは無いよね。
そうだね。自分もできれば怒りたく無いかな。でも、お互い怒らないといけない立場だからね。
だから、怒れるようになりたいと思う。
自分が気を付けていることは最初から否定をしないことかな。勿論、最初から無いな〜と思うこともあるけど、どういった考えでこの結論に至ったのか考えた上で、間違いを指摘するのを意識している。
確かに、ほりけんは丁寧に伝えている印象だわ。
自分はロジカルに伝えるのは苦手だけど、22卒という後輩ができてロジカルに伝えないとヤバイと感じ、ロジカルに伝えることを意識している。
良いね!今までのほりけんは話しが長いイメージがあったわ。
確かに自分は話しが長いと思う。情報の取捨選択が苦手なんだよね。
でも、納得感がとてもある伝え方なんだよね。話術?
自信満々に話すからかな。 よくバイトしている時に、先輩や社員に間違えられていたね。笑
年上に見られるってことだね。
よく見られるわ。友達と学割を使う時とか、よく年齢確認されたわ。笑
会社のどういうところが好きですか?
フランクさかな。
あとは、上司とかは結構よく自分達のために動いてくれているイメージだな。そこはありがたいなと感じている。表立って感謝は伝えづらいね。笑 そうなってくると自分は環境かな。
これは良い意味でも悪い意味でも、裁量権があるので自由度が高いという所かな。今はマネジメント層として働く中で、指示されない辛さを知っているけど、指示された仕事をこなすだけでは絶対に飽きるので、自分で考えながら働く環境が整っていることかな。その分責任感は増すけどね。
いや〜、それは感じるわ。自ずと責任感が芽生える。なので結論は環境かな。
就活生へのメッセージ
苦手な仕事を今しているから伝えられるんだけど、仕事はなんとかなると思う。学生時代どんなに自分は仕事ができるって思っていても、仕事なんて思っている以上にできないと思う。敬語の使い方すらしっかりなっていないと思う。なので、得意、不得意関係なく自分のやりたいことを仕事にした方が良いと思う。
「入社するまでにやっておくと良い事は何ですか」という就活生の定番質問があるけど、この答えは「今を楽しめ」だね。正直、この質問で答えたことをやったとしてもそんなに活きないと思っている。
厳しいことを言うけど、正直この質問はナンセンスだと思っている。自分の人生の答えを求めにいく姿勢が好きじゃないかな。自分の考えを添えて質問したら100歩譲って良いけど、何も考えずに質問して答えを得られる程、人生甘くないし考えが甘いなと思う。
正直この質問されたとしても、答えようが無いよね、、、。
目的とかなりたい姿を踏まえた上で質問して欲しいなと思う。あとは、自分を誇張しないことかな。ありのままの素を出した方が良いと思うよ。
でも、自分は逆で多少の誇張は良いと思う。言い切ったら絶対やらないといけなくなるので、自分へのハードルを上げるという意味ではアリかな。
気楽に楽しんで就活に臨んで欲しいなと思う。
そうだね。